【ライカへの道】ライカレンズの名称

ライカ

こんばんは、今夜はレンズのお話です。

はじめに

今回は名称について触れます。

SummicronSummiluxなどのライカのレンズ名称は開放F値によって決まります。

一部例外もありますが、基本的には焦点距離は関係ありません。

ASPH. アスフェリカル

また、名称にASPH.とつくレンズは非球面レンズ(aspheric lens)を使用しており、光をより理想的な1点に集めることができます。(収差を抑制できる)

APO アポクロマート

赤・青・緑の3波長の色収差を補正したレンズ。

Noctilux ノクティルックス

Noctiluxは開放F値が1.2以下のレンズです。

ライカレンズの中で最も明るいレンズたちです。

現行レンズは下記の通り。

  • 50mm F1.2 ASPH.
  • 75mm F1.25 ASPH.
  • 50mm F0.95 ASPH.

レンズの口径も大きい分、お値段も超弩級です。

Summilux ズミルックス

Summiluxは開放F値が1.4のレンズです。

Noctiluxより使いやすく、取り回しの良いレンズです。

現行レンズは下記の通り。

  • 50mm F1.4 ASPH.
  • 35mm F1.4
  • 35mm F1.4 ASPH.
  • 90mm F1.5 ASPH.
  • 28mm F1.4 ASPH.
  • 21mm F1.4 ASPH.

焦点距離のラインナップが多く、90mmのみF1.5です。

Summicron ズミクロン

Summicronは開放F値が2のレンズです。

非常にコンパクトで写りも良いレンズです。

現行レンズは下記の通りです。

  • アポ・ズミクロン 35mm F2 ASPH.
  • アポ・ズミクロン 50mm F2 ASPH.
  • 50mm F2
  • アポ・ズミクロン 90mm F2 ASPH.
  • アポ・ズミクロン 75mm F2 ASPH.
  • 35mm F2 ASPH.
  • 28mm F2 ASPH.

アポクロマートレンズが多いですね

50mmのみASPH.ではないバージョンが存在します。

Elmarit エルマリート

Elmaritは開放F値が2.8のレンズです。

現行レンズは下記の通りです。

  • 28mm F2.8 ASPH.

28mmは5世代目の長命レンズです。

販売は終了していますが、21mm, 24mm, 90mm, 135mmもあります。

Elmar エルマー

Elmarは開放F値3.4以上のレンズです。

現行レンズは下記の通り。

  • マクロ・エルマー 90mm F4
  • トリ・エルマー 16-18-21mm F4 ASPH.
  • スーパー・エルマー 21mm F3.4 ASPH.

最大撮影倍率0.5倍のハーフマクロの90mm、3つの焦点距離を備えるトリエルマー、超広角のスーパーエルマーがあります。


番外編

現行のレンズの中には、上記のどれにも属さない名称のレンズがあるので紹介します。

Summaron ズマロン

・ズマロン 28mm F5.6

ストリートスナップ向けの超コンパクトレンズです。

スクリューLマウントの通称赤ズマロンの復刻版です。

TELYT テリート

・アポ・テリート 135mm F3.4

僕はこの記事を書くまで、テリートの存在知らず聞いたこともありませんでした。

レンジファインダーではとてもピントを合わせにくい135mmです。

さいごに

今回はライカの現行レンズについてまとめてみました。

ライカは開放F値によって名称がかわるので、覚えてしまえば名称だけでイメージがつかめるようになります。

この機会にぜひ覚えてみてはいかがでしょうか。

ではまたー

コメント

タイトルとURLをコピーしました